やっぱり僕にとっての日本代表の原点はドーハなわけ。当時はなんてだっさいデザインなんだって思ってたけど、時間が経って当時の代表の偉大さを感じれば感じる程かっこ良く思えてきた。デザイン的にはホームよりも白のアウェイのほうが好き。今じゃ考えられないけど、あの頃はこのデザインを93年PUMA、94年アシックス、95年adidasの3社が持ち回りで販売してた。だけどもドーハモデルといえばやっぱりPUMAってことになる。
ドーハの最終予選の時、僕は高校3年だった。サッカー部を引退した直後で連日テレビに齧りついてたなあ。イラン戦のゴンのゴールでまだまだあきらめちゃいかんって奮い立ったし、韓国に勝った時はカズと一緒に涙した。そしてイラク戦のオムラムのゴールにはラモスと同じく頭を抱えた。夜は眠れなかった。今は良い思い出。あの悲劇があったからこそジョホールバルの歓喜があった。
そんな熱い魂のユニホームを着て乗り込んだドイツは散々だった・・・。しまいにゃブラジル応援してたし。
突然のコメントで申し訳ありません。
写真のユニフォームを譲っていただくわけにはいきませんでしょうか?
もちろん、それなりの負担はさせていただこうと思っているのですが。
イシワタリさん。こんにちは。
イシワタリさんもドーハ世代ですか?当時はめちゃくちゃダサイと思ってましたけど、今見ると外し的にアリって感じですよね。
ただ申し訳ないのですが、ユニホームはどれも愛着があるのでお譲りできません。
ちなみに僕はこのユニをヤフオクで落としましたが、今ヤフオクを見たらけっこう出品されてましたよ。
残念です・・・。
が、しょうがないですよね!
大事にしてください★