トリノ対現在首位のナポリの試合。単に首位との対戦というだけでなく昨シーズンまでトリノにいて、今シーズンからナポリに行ってしまったボンジョルノがオリンピコに初めて戻ってくる試合。行かないわけにいかない。
キックオフ30分前にスタジアム到着。今日はとても混んでいていつもよりも入場に時間がかかって席に着いた時に選手紹介が始まった。
アウェイの紹介はサラッと終わったのでボンジョルノのアナウンスに対してトロティフォージが拍手だったのかブーイングだったのかよく分からず。
前半15分頃にトロのサポーターが「Chi non salta è Bianconero!(ジャンプしない奴は白黒(ユベンティーニ)」のチャントを歌うと、一部のナポリティフォージもジャンプし始めた笑。ナポリもユベントスが大嫌いなので共通の敵ですな笑
トロティフォージもそれに気づいたのか、その後はチャントを変えてBella Ciao(パルチザンの歌)のメロディにのせて「Chi non salta è Napoletano!」と歌ってました。
あとは基本的に「ウルバーノ・カイロ(トロの会長)出ていけ」のチャントをずっと歌ってた。
トロのユースで育ちイタリア代表まで上り詰めたボンジョルノをナポリに売ってしまった恨みをナポリ戦でぶつけているのでしょうか。
試合は出だしにアダムスが惜しいヘディングを放つもナポリがルカク、クヴァラツヘリアと決定機を迎えて徐々にナポリペースに
そして31分、右サイドをクヴァラツヘリアに崩され、最後はマクトミネイに決められて失点。このマクトミネイという選手は試合を通じて2列目から危険な飛び出しを何度も繰り返して、トロはなかなか彼を捕まえきれなかった。
彼は今年からナポリに加入したスコットランド代表選手でマンチェスターユナイテッドのユース育ちで昨シーズンまでマンUでプレーしていたそうです。
ナポリ、良い選手を取りやがったなあ・・・(ユベントスと対戦した時は対して印象に残らなかったけど)
ゴールの瞬間にようやく気づいたのだけど、今日のスタジアムの3-4割はナポリファン。トリノは60年代にFIATを中心とした自動車産業が発展し南イタリアから多くの人が移住しました。僕の通う美容院のマルチェロの親もナポリから来たし、前の同僚のマルコの両親はカラブリアから。タクシーの運転手と話すとだいたいルーツは南イタリアだったりします。
よってもってトリノの街に実はナポリファンがとても多いのです。ユベントスと犬猿の仲なのに、トリノサッカー界の第3勢力はナポリと思われます。
ちなみにユベンティーニのほうもナポリが大嫌いで僕の同僚の中には、ナポリは一生訪れないと宣言している人が2人います笑
失点後、トロも右サイドを崩して決定機を迎えたけどゴール前に走り込んだココが決めきれず(なぜココがソコに?というダジャレのような状況だった笑)。
後半もナポリが主導権を握り0-1ではあるものの完敗。何もできなかったという印象。ココが決めてたとしても、ナポリがギアを上げて2点目を取ったんじゃ無いかと思う。
ヴァンヤのナイスセーブがなければ3-0,4-0もありえた試合でした・・。
(毎度のことだけどうちの奥さんは「二度と来ない」と怒ってました笑)
試合後・・・注目していたのはボンジョルノ。果たしてゴール裏に来るか・・・。
やっぱり来てくれました。ヴァンヤとユニホーム交換してゴール裏へ拍手。
見ていて涙が出そうになった。
実は僕の仕事先の人がボンジョルノの親友で、既にナポリの自宅にも何度か遊びに行っている人がいて、その人から聞いたのだけどボンジョルノは実はトリノのライバルチーム(某Juxxxtus)からもオファーがあり、そちらのほうがナポリよりも高待遇だったのだけど、トリノのライバルチームには行けないとして断ったのだそうな。
泣ける・・・。こんなお宝を売ってしまったカイロ会長に90分間恨み節をぶつけたティフォージの気持ちは痛いほどよく分かる。(ただ、ラスト5分くらいはチームが同点に追いつくための後押しをするようなチャントを歌って欲しかったけど)
TORINO-NAPOLI 0-1
Reti: pt 31’ McTominay
Ammoniti: pt 39’ Walukiewicz, pt 41’ Pedersen, st 11’ Coco, st 36’ Anguissa, st 39’ Ricci
TORINO (3-5-2): Milinkovic Savic;
Walukiewicz, Coco, Masina (st 30’ Sosa);
Pedersen (st 1’ Lazaro), Linetty (st 19’ Vlasic), Ricci, Gineitis, Vojvoda (st 30’ Karamoh);
Adams, Sanabria (st 19’ Njie).
A disposizione: Paleari, Donnarumma, Maripan, Dembele, Tameze, Bianay Balcot.
Allenatore: Vanoli.
NAPOLI (4-2-3-1): Meret;
Di Lorenzo, Rrahmani, Buongiorno, Olivera;
Zambo Anguissa (st 42’ Folorunsho), Lobotka;
Politano (st 30’ Spinazzola), McTominay, Kvaratskhelia (st 35’ Neres);
Lukaku (st 42’ Simeone).
A disposizione: Contini, Caprile, Juan Jesus, Gilmour, Zamora, Zerbin, Ngonge, Raspadori.
Allenatore: Conte.
チケット:
DISTINTI FAMILY(東スタンド3階席)
SETTORE(ゾーン)312
Ingresso(入口)Est
Fila(列)5
Posto(席番号)10
金額 35ユーロ/席
コメントを残す コメントをキャンセル